カレールーの作り方
小麦粉と香辛料を合わせた軽便カレー粉に、お好みのスパイスと調味料を加えれば、自家製の無添加カレールーが簡単に作れます。
無添加カレールーレシピ
途中10分くらい手が離せない状態になります
- 【材料8~10食分】クミン、コリアンダー、ガーリックを加えました
-
🧄お好みのスパイスを加えてください🧂 - ✔軽便カレー粉150g
- ✔クミン5g、コリアンダー5g、ガーリック5g
- ✔砂糖45g、塩30g
- ✔ラード60g
- ✔醤油45g
- とろ火でラードを熱して、軽便カレー、クミン、コリアンダー、ガーリックを入れて、混ぜながら溶かしてください。
-
🔥とろ火で1分くらい🕑 - 砂糖と塩を加えて、混ぜながら溶かしてください。
-
🔥とろ火で2分くらい🕒 - 醤油を加えて、素早く混ぜ合わせてください。
-
🔥とろ火で素早く💨 - ここから約8分、潰しながら満遍なく焙煎してください。
-
🔥とろ火で2分➡5分➡8分⏳ - ⋆火の強さ、煎り過ぎにご注意下さい⋆
-
❗煎り過ぎると渋味が強くなります😫 - 焙煎後は、鍋から直ぐに移して粗熱を取り、10℃以下に冷ましてください。
-
🌬️冷めたら解して完成です👌
ルーの使い方
煮立てる前(60℃前後)にルーを溶かしてください
- 【カレーライス1人分のレシピ】
-
-
- 鍋にサラダ油をひいて、豚肉と玉ねぎを入れて強火で炒めて下さい。
- 軽く焦げ目がついたら火を止めて、水170㏄とカレールー30gを入れて溶き合わせてください。
- 全部溶けたら、火をつけ混ぜながら中火で、とろみがつくまで煮立てて下さい。
-
🍛白飯にかけて完成です😋
軽便カレー粉の使い方
お問合せ
商品に関するご質問は、担当者までご連絡ください。