杉本商店の業務用カレー南蛮ルー杉本商店

業務用カレールー専門

カレールーの使い方

時代と共に変わってきた杉本商店オリジナルのカレールー、和風でもそれぞれ特徴が違うカレールーの使い方をご紹介します。

カレー南蛮の素


カレー南蛮の素
本格派におすすめ
味付けはしていません、味と色の決め手となる「つゆ」をご用意ください
高温の煮汁に直接入れると上手に溶けずにダマになります。調理する際は、常温(ぬるま湯程度)の汁に完全に溶かして、良く混ぜながら加熱して下さい。
カレー南蛮など汁物の場合は、汁の全体量に対してルーの割合は4%~5%は16~20gです。一人前400㏄のつゆの時、ルーを目安にしてください。
カレー丼など、ご飯にのせる場合は、汁の全体量に対してルーの割合は10%です。一人前150㏄のつゆの時、ルーは15gを目安にして下さい 。
使い方、レシピの紹介
味付け方法、味の調整
溶かし方、ダマが出来た時
使用方法PDF
カレー南蛮、丼レシピPDF

軽便カレー


業務用無添加カレールー1kg
こだわり派におすすめ
味付けをしないで小麦粉とスパイスを煎り合わせた、ベーシックな無添加カレールーです
カレーライス等、ご飯物にかける料理は、汁の全体量に対してルーの割合は10~15%を目安にして下さい。
カレー南蛮などの汁物に使用する際は、汁の全体量に対してルーの割合は5%を目安にして下さい。(味付けはカレー南蛮の素を参考にしてください)
熱い汁と合わせる時は、カレールーを別に用意した常温の水かスープに溶いてから煮汁と合わせて下さい(水溶き片栗粉の要領)
軽便カレーの使い方
自家焙煎カレールーの作り方
カレーライス、丼レシピPDF

カレーフレーク


業務用カレーフレーク1kg
スピード派におすすめ
砂糖と塩だけで味付けた純和風カレーフレークです、軽量も簡単でスープに溶けやすいので素早く調理できます。
カレーライスを作る場合は、 スープの量に対してルーの割合は15~20%を目安にして下さい。
90℃以上のスープに入れる際は、火を止めた状態で混ぜ合わせてから煮込んで下さい。
作り置きをする際は、湯煎(60℃以上)で保存して、ピーク時に使い切って下さい。
暖かい時期の取り扱い
簡単レシピの紹介
使用方法、PDF
カレーライス、うどんレシピPDF

レストランカレールー


業務用カレールー1kg
チャレンジ派におすすめ
スパイスを効かせて塩分と脂質は控えました、欧風に寄せたサラッとした仕上がりのカレールーです。
カレーうどんの場合、汁の全体量に対してルーの割合は6%~8%です。一人前400㏄のつゆの時、ルーは25g~30gを目安にしてください。
高温の汁に直接入れる際は、お玉やボイルストレーナーを使って溶かして下さい。完全に溶けたら火をつけ、良く混ぜながら加熱して下さい。
味付けがしてあるウエットパウダー状のルーなので、調味料の代わりとしてもご利用いただけます。
ルーの使い方、ダマが出来た時
作り方、アレンジレシピの紹介
つゆを使うレシピPDF
アレンジレシピPDF
カレーうどんレシピPDF

お問合せ


商品に関するご質問は、担当者までご連絡ください。

Top